【免疫力UP】外出自粛の世の中に必要なビタミンD3【値段も手頃!!】

おすすめサプリメント

ところでみなさんサプリメントって飲んでますか?

たぶん女性の方のほうが飲んでるのかと思いますが、最近の健康ブームもあり、老若男女問わずいろいろ試している方も多いはず!!

 

僕も今まで何十種類も飲んできました。

そんな中で、今日ご紹介するのは「免疫力UP」の効果があるビタミンとなっております。

免疫力を高める!!抗うつ効果!!骨の強化!!その名は「ビタミンD3」

「ビタミンD3」。みなさん意識したことありますか?

 

ビタミンと言ったらCとかBとかEばかりが目立ちますが、実はビタミンDは、わたくし達の基本的な機能を保つのにとーっても大切なビタミンなんです。

現代人にビタミンDが不足しているという事実

WHOは、間違いなく少量の日光が健康にとって大事であるとし、ビタミンDを作るための日光照射の目安として、顔と両手両足に1週間に2~3回、夏季で約5~15分を薦めています。また、環境省は両手の甲に1日1回、日向で約15分あるいは日陰で約30分を薦めています。

一見大したこのないのですが、オフィスワークをしている方にとって、意外とハードル高いですよね?!

 

例えば、休憩時間が1時間あるなかで、15分日光に当たり続ける。

→バテる。疲れる。暑い。

 

ということで、このビタミンDに関してはサプリメントで摂取するのが一番効率が良いというのが、わかると思います。

ビタミンD3を飲み続けて期待できる効果とは

ビタミンD3のサプリを飲み続けて期待できる効果って、どんなものがあるのでしょうか?

ビタミンDは、その他多くの意味において身体にとって重要な栄養素です。たとえば、筋肉を動かすため、神経が脳と身体のあらゆる部位との間のメッセージを伝達するため、免疫系が体内に侵入してくる細菌やウイルスを撃退するために不可欠です。カルシウムと共にビタミンDもまた高齢者を骨粗鬆症から守ります。ビタミンDは全身の細胞内に存在しています。

また最近ビタミンDが心や神経のバランスを整える脳内物質セロトニンを調節することがわかり、うつなどのメンタル症状に効果的であることがわかってきました。

  1. 免疫力の維持、向上
  2. 骨粗鬆症の予防
  3. 鬱の予防

僕は飲み始めてから、風邪をひきにくくなりました。

だいたい例年、1~2回はのどが痛くなって辛いことあったんですが、飲み始めてから2~3年はまったくなくなりました。

 

ビタミンD3のおかげかもしれません!!100%とは言えないですが、でもホントです!!

まとめ

最後に、大学教授の説得力のあるコメントを引用します。

私が常用しているサプリメントはただひとつ、ビタミンD3だけ。1日4000IUのビタミンDを摂取している

理由は簡単だ。

たとえビタミンD3の効果を示す数々の研究結果が誤っていて、免疫系を強化したりさまざまな疾患の発症リスクを下げたりする効果がなかったとしても、年に30ドルほどの損失ですむ。

だがもしも相次ぐ膨大なエビデンスが正しければ、ビタミンD3サプリメントを摂取しないことは莫大な損失になる。

ビタミンDが健康維持に重要な役割を果たしていることは、もはや疑いの余地はないし、さまざまな疾患や症状の予防効果もきっとあるはずだ。

クレイトン大学内科学教授のロバート・ヒーニー

力強いコメントですよね~。

僕にとってもビタミンD3は「飲み続けるサプリ」のレギュラーメンバーとなっています。

 

ビタミンD3は、アマゾンなどでも安価で簡単に手に入りますので、

みなさんもぜひ試してみてはいかかでしょうか。

 

実際に僕が飲んでいるのはこちらです。

粒のサイズが気になる方も多いかと思いますので、写真撮ってみました。

粒の大きさは、海外製にしては飲みやすいサイズだと思います。

 

含有量の多さはアメリカ製のものは、3~5倍の多さです。

製造の基準も、アメリカ製はしっかりしているので安心です。

 

<気になった方はこちらからチェック!!>

アマゾン公式サイト California Gold Nutrition ビタミンD3 125 mcg 5 000 IU

 

コロナウィルスが流行してから、外出自粛や、テレワークが多くなり、ビタミンDの不足は避けられないと思われます。

自身の抵抗力を維持するために活用してみてはいかがでしょうか?

 

それでは、また別の記事で~

 

【科学的な若返り効果】レスベラトロールは遺伝子を目覚めさせる唯一のサプリメント
いつまでも若々しくあり続けたい!!誰もがそう思いますよね? 科学的な若返り効果!!遺伝子レベルで若返りを目指すなら「レスベラトロール」がおすすめ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました