
韓国に留学することに決めたけど、場所ってどこがいいんだろう?
できるだけ費用を安くできれば嬉しいな~
今回はソウルの地下鉄2号線「弘大駅」の近くにある「トトロハウス」の体験記事を書いてみました。
韓国に語学留学したいと思っている方の参考になればうれしいです。
弘大駅から徒歩10分!!短期留学なら「トトロハウス」がおすすめ
別の記事でもご紹介している「ベストフレンド」での勉強を3カ月で終えたあと、アルバイトで学費を貯め、入学したのが「トトロハウス」でした。
【周辺環境】トトロハウスはこんな場所にある
トトロハウス(ソウル特別市麻浦区和牛山路23-9カリオペビル6階)は、最寄駅が地下鉄2号線ホンデ入口です。
学校は徒歩10分くらいの場所にあり、とても通いやすい位置にあります。
学校に行く途中オシャレなカフェなどの飲食店、コスメショップ、洋服屋さんなども多くあります。
近くには、「弘益大学」があります。
とてもアーティスティックな街並み!!
延世大学がある新村駅までは歩いて行ける距離ですが、梨花女子大学があるイデ駅へはバスか電車が便利な距離です。
【施設環境】トトロに囲まれながら、楽しく勉強ができる!!
学校はビルの6階にあります。
エレベーターで6階に上がってみるとフロアー(左下)はこんな感じです。
エントランスにはドリンクが買える場所があり、
朝の授業前に購入してから教室に入る入ることができるのもいい感じでした。
教室もクリーンな感じで、気持ちよく勉強できます。
ところどころにある「トトロ感」が癒しを与えてくれます。
自習スペースもあるので、授業が終わった後も、復習してから帰ることもできます。
【授業の雰囲気】少人数でマンツーマンに近い環境
僕が、入学したときは、レベルチェックのテストは無かったと記憶しております。
自分の学力に合わせて、受けたいレベルのクラスに入学しました。
テキストは、西江大学韓国語のテキストを使いました。
僕個人としては、いろんな教科書の中で一番使いやすい教科書でした。
授業は先生1人に対して、生徒が3人でしたので、いろいろなことを積極的に聞くことができたので、良かったです。
(おそらく初級クラスのほうが生徒の数が多い傾向にあると思われます。)
先生もフレンドリーで、学校が終わったらみんなでランチしに行くこともありました。
僕が通っていた時は、テストもあったので、着実にレベルを上げる環境が整っています。
【基本情報】1ヶ月韓国語正規授業クラス※2020年3月現在
1ヶ月単位で授業を受けられるので、短期留学も手軽に計画できます。
総授業時間 | 48時間(1か月) | |
授業時間 | 月~木 (月によって例外あり) | ①10:00 ~ 13:00 ②14:00 ~ 17:00 |
人数 | 1~3級:2~10名 4~5級:2~5名 ※ハングルを習得した方のみ受講可能。 ※6級の方は個人授業へのご案内になります。 ※該当レベルの受講生数が一人の場合、個人授業へのご案内になります。 | |
教材 | 西江大学韓国語(1~5級) | |
お申し込み | 授業開始日の 3週間前までにお申し込みください。 ※それ以降のお申し込みはお問い合わせください。 | |
授業料 | 入学金30,000ウォン 400,000ウォン(教材費別途) |
まとめ
今回紹介したトトロハウスも現地での生活サポートをしているので、やろうと思えばすべて個人で留学の準備を進めることができると思います。
僕は、トトロハウスのほか計4か所で韓国語の勉強をしましたが、個人的に結構トトロハウスはおすすめです。
オススメのポイントとしては、
- 先生の質が高く、質問しやすい授業スタイル
- 教材がわかりやすい。(西江大学韓国語テキスト)
- 授業料がお手頃
もっと細かい部分で気になることがあったら、お気軽にコメントください!!
下記の公式サイトでもいろいろわかると思います。
コメント