G-X4RH5XZ6N3

【光熱費節約】ハクキンカイロは繰り返し使えるエコなカイロ【防寒対策】

アウトドア<Outdoor >
管理人
管理人

最近一人キャンプのアイテムをいろいろ集めているのですが、

そんな中でキャンプに行かない方でも使えるおすすめアイテムが

沢山あるので紹介したいと思います。

 

 

今回のアイテムは防寒対策として男女問わず使える優れものです。

光熱費高騰が止まらない中、節約の助けになるかもしれません!!

 

この記事の内容

・今回紹介する便利アイテム「ハクキンカイロ」
・ハクキンカイロとは
・ハクキンカイロの使い方
・寒さがやわらぐ今がお買い得

2022年末からキャンプ道具を集めまくる中、「日常でも使える」「非常時に便利」「節約に最適」などいろんなアイテムの発見にワクワクしています。

2023年は沢山キャンプに行ってデトックスしたいと思っています。

今回紹介する便利アイテム「ハクキンカイロ」

画像を見ても「何だこれは」って感じですよね?

カイロ?って感じですが、これが最大24時間も発熱してくれる優れものなんです!!

 

※僕が持っているのを写真で撮ってみたんですが、本体がまるで鏡みたいなので自分の顔とか部屋の内装が映り込んでしまうので断念しました。

 

ハクキンカイロとは

 

ハクキンカイロは、ベンジン(炭化水素)の気化ガスがプラチナと接触して発熱する化学原理によるものです。
ハクキンカイロは、直接ベンジンに火をつけて燃やしているわけではありません。
マッチ・ライターや電池を用いるのは、プラチナの触媒反応を開始させるのに必要な温度を与えるためです。
気化したベンジンがプラチナの触媒作用により、炭酸ガスと水に分解され、その時発生する酸化熱を応用した環境にとてもやさしい、安全でクリーンなハイテクカイロです。

 

大事なところは

ベンジンを使うが燃やしているわけではないので安全

安全でクリーンなハイテクカイロ。

 

実際使ってみるとわかりますが、通常のカイロより高温(付属のケースを使えば火傷しません)で長時間発熱が続きますので防寒対策としてはとっても心強いです。

 

ハクキンカイロの使い方

メーカー公式ユーチューブ。

完璧な説明動画。助かります。

 

ただ実際やってみるとこんなことが起こります。

・ベンジンが垂れる。(注ぎ口の逆側からもベンジンが出るので注意!!)

・注油カップ(ピンク色のやつ)を片手で持っているので不安定。油断するとこぼす。

・ベンジンのにおいがする。

 

ベンジンのにおいについては好みが分かれるところですね。

灯油とかのにおいに近いですので、苦手な方はおすすめできませんね。

 

【アマゾン最安価格】寒さがやわらぐ今がお買い得

 

この記事を書いている2023.02.07現在ですと、アマゾンの年間の最安値圏となっています。

やっぱり2月ともなると冬物は安くなってきますね。

 

最高値の4280円から比べると758円も安く購入できます。

 

春が近いとはいえ2月、3月とまだまだ寒い日が続きますので買うなら今がチャンスだと思います!!

 

模倣品や類似品には注意したほうが良いので、リンクを貼っておきますね!!

アマゾン公式サイト

ベンジンの購入もお忘れなく!!

アマゾン公式サイト

 

補足:付属品は注油カップ、収納袋です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました