
・「ある春の夜に」って面白いのかな~?
・「ある春の夜に」ってだれが出演してるの?
・「ある春の夜に」ってどんなお話?
・視聴方法が知りたい。
人気のドラマとは言え、万人にとって面白いとは限らない。
これから「ある春の夜に」を観ようか迷っている方が、楽しめるかどうかを
判断するのに参考になる記事となります。
この記事の内容
- 1.「ある春の夜に」の魅力を6つの項目で独自評価!!
- 2.「ある春の夜に」に出演している魅力的な俳優、女優のキャストをご紹介
- 3.「ある春の夜に」ってどんなお話?
- 4.「ある春の夜に」はこちらで視聴できます。
全16話観てみましたので、ネタバレなしで評価してみます。
「ある春の夜に」を6つの項目で独自評価!!
ほぼ100%恋愛要素構成されたストーリーとなっております。
キャストのカリスマ性に関しては、ファンの方とそうでない方の意見が大きく分かれますが、
僕はこの二人ほとんど初めて知りました。
派手ではありませんが、落ち着きがある「大人の雰囲気」が感じられます。
この後は、メインのキャスト2名のプロフィールです。
「ある春の夜に」に出演している魅力的な俳優、女優のキャストをご紹介
みなさん韓国ドラマを見始めるときに、判断基準って何ですか?
僕は「誰が出演しているか?」だと思うんです。
興味がなかった曲も、好きな歌手がカバーすると「なんていい曲なんだろう!!」って思うことけっこうありますよね!!
ここではこのドラマの面白さを決定づけるキャストをご紹介します。
【主演女優】ハン・ジミン<イ・ジョンイン役>

恥ずかしながらこのドラマで初めて知った女優さんでした。
韓国の女優さんって「長身でモデルタイプ」の方もいれば「小柄でかわいらしいタイプ」の方もいますが、ハン・ジミンさんはどちらかというと後者になります。
【主演男優】チョン・ヘイン<ユ・ジホ役>

またまた恥ずかしながらこのドラマで初めて知った男優さんでした。
※良い意味です。
「ある春の夜に」ってどんなお話?
偶然の出会いがきっかけで恋に発展するというよくあるストーリーではありますが、きっとちゃんと楽しめますのでご安心ください。
二人の前にあるさまざまな障害をぶつかり合いながら乗り越えていく日々が描かれています。
このドラマの「とっても良いところ」とあえて「辛口コメント」もお伝えします。
【良いところ】ドラマで流れるBGMが素敵
BGMが心地よいのがこのドラマのポイントです。
登場人物の心が動いた瞬間の音楽が観ている僕らの心も揺さぶります。
二人の心が動くとこの曲が流れます。
この曲けっこう良いですよね!!
このほかにもオトナな感じの曲がけっこう使われています。
【辛口コメント】全16話が長く感じるかも・・・
つまらないというわけではないんですが、登場人物の中に「こんなヤバい人存在する?」っていう役がいました。
そのやり取りが必要以上に長く感じてしてしまうのは僕だけでしょうか。
ぜひ皆さんご自身でご確認くださいませ!!(笑)
「ある春の夜に」はこちらで視聴できます。
「ある春の夜に」はネットフリックスで視聴が可能です。
どうやら他では扱っていないようです。
<ハン・ジミンのプロフィール記事はこちら>

<チョン・へインのプロフィール記事はこちら>

コメント